切干大根始めました
干し野菜は、野菜の旨味がギュッと凝縮されてて、美味しいですよね。切り干し大根が干し上がる頃には、20分の1程度になってしまうので大根1本刻んでも、ほんの少しになってしまいます。

春先から夏頃が、一番早く乾燥しますがこれからの季節が、一番切干大根が美味しく仕上がります。暖かい時に乾燥させた切干大根とは、甘みと旨味が全然違います!この切干大根を使った煮物を、11月下旬頃から、立場駅の直売にて販売を開始します。
たまねぎの苗を植えました
今年はいつもの白いたまねぎの他に、赤たまねぎも400本植えました。ただ、赤たまねぎはあまり保存ができないので、少なめの栽培です。赤たまねぎは、こんなに小さいうちから、しっかりと色がつき始めています。

今回で、たまねぎの苗の定植は終わりです。あとは、追肥をして収穫を待つばかりです。先日ハウスに植えた超極早生のたまねぎの収穫は、3月中下旬頃から今日植えた早生のたまねぎの収穫は、5月中旬頃の予定です。
セロリの苗を植えました
セロリといっても、スーパーで見かけるような緑の太い軸ではなく、軸は細めで、真っ白です。初チャレンジの野菜です。クセが少なく食べやすいとの事ですが、どんなセロリに育つのでしょうか。収穫を楽しみに待ちます。
